「【基礎から解説】建て替え・リノベの基礎知識と判断基準」内の、「古い(築古)一戸建てをリノベーションする」ケースを想定した事例集です。古い一戸建ての老朽化への対策を考えた際に一般的に検討されるであろう問題や課題を、リノベーションを通じてどのように解決可能かを、成功例と失敗例に分けた想定事例を通じて分かり易く理解していただけます。ケース毎に「リノベーションする事で発生するメリットやデメリット」「リノベーションするとどうなるか」等も掲載し、リノベーション検討時に知りたい情報を取得し易く工夫しています。

  1. HOME4Uオーナーズ
  2. お役立ち情報
  3. リフォーム
  4. 【想定事例集】「古い(築古)一戸建てをリノベーションする」事例5つ
更新日
2023.06.28
カテゴリ
リフォーム

【想定事例集】「古い(築古)一戸建てをリノベーションする」事例5つ

【想定事例集】「古い(築古)一戸建てをリノベーションする」事例5つ

古い(築古)一戸建てをお持ちの方、購入した方のリノベーションをめぐる成功ケースと失敗ケースに分けた想定事例集です。

1.長年住む家のリノベーションで成功したケース

解決したい課題

長年住んでいる家を、綺麗にしたい。空間が狭くて使いづらい箇所も予算内で使いやすく直したい。

想定解決策

ダイニングを隣の使っていない小さい部屋と合わせてリビングダイニングにする。

Before
before
After
after

<想定設定>
立地:長野県主要都市近郊
築年数:50年
構造:木造
延べ床面積:88㎡
リノベーション内容:リビングダイニング、水回り
日程:2ヶ月

<想定費用>
リノベーション費用:約500万円

費用について詳しく知りたい方はこちら
【徹底解説】古い(築古)一戸建てのリノベーション費用・相場と工事事例

リノベーションの業者・会社について詳しく知りたい方はこちら
【徹底解説】古い一戸建てのリノベーションに良い会社の選び方&おすすめの会社5つ

リノベーションするメリット

  • 壁を壊すことで狭い空間を広くできる

リノベーションするデメリット

  • 費用がそれなりにかかる

リノベーションするとどうなる?

長年住む一戸建てを今後も住み続けるためにリノベーションすることを想定します。

リノベーションは原状回復だけでなく機能や付加価値を与えるための改修です。
今回は住んでいる家をより良い状態にするためにリノベーションを選びます。

まず1階のダイニングを隣にある部屋と繋げ、広々としたリビングダイニングにすることで空間を広く使えるようにします。ライフスタイルに合った間取りに変えることができるのがリノベーションの魅力です。
使っていなかった部屋も壁を取り払うことで広さを活用できるようになり、狭いダイニングを広くする案の一つだと言えるでしょう。

加えて、古くなり使いづらくなっていた水回りを新しいものに変えることで住みやすさはぐんとアップします。
どんなデザインにしたいのかよく検討して古い一戸建てに価値を付け加えるのがポイントです。

デメリットとしては、リノベーションをする箇所を増やせば増やすほど費用が高くなってしまうことが挙げられます。
今回は予算内でできる箇所をリノベーションすることを想定し、成功に繋げています。
予算を考えながら計画をたてると良いでしょう。

2.古い一戸建てをシェアハウスにリノベーションして成功したケース

解決したい課題

相続して以来使っていない古い一戸建て。もったいないので収益化したい。

想定解決策

LDKを中心にカフェ風をコンセプトにリノベーション。各部屋のドアを鍵の付いているものに変え、シェアハウスとして運用する。

Before
before
After
after

<想定設定>
立地:東京都郊外部
築年数:51年
構造:木造2階建て
延べ床面積:80㎡
リノベーション内容: 内装、ドア、水回り
日程:3ヶ月

<想定費用>
リノベーション費用:約550万円

費用について詳しく知りたい方はこちら
【徹底解説】古い(築古)一戸建てのリノベーション費用・相場と工事事例

リノベーションの業者・会社について詳しく知りたい方はこちら
【古い一戸建てのリノベーション】良い会社の選び方!【おすすめの会社も7社紹介】

<想定収益>
家賃:5万円(1L 5部屋)
年額家賃収入:300万円

リノベーションするメリット

  • コンセプトを持って家を作り替えることができる

リノベーションするデメリット

  • 費用がそれなりにかかる
  • シェアハウスはトラブルが起きやすい

リノベーションするとどうなる?

築古の一戸建てをリノベーションし、古いがおしゃれな5名居住のシェアハウスとして運用することを想定しました。

シェアハウスとして運用していく上で大切なことは、プライバシーの確保です。
そのため、リノベーションでは、引き戸だった各部屋の入り口を鍵のついているカフェ風コンセプトに合った洋風ドアに変えます。

さらに、人が集まるリビングは開放感を重視し、複数人で使いやすいような空間にします。

加えて、使いやすさを考えてお風呂のバランス釜を撤去し、ユニットバスに。
古くなった水回りを整えることで入居者を集めやすくなり、収益をアップできる可能性が高まります。

デメリットとして、リノベーション費用はかかりますが、入居者をきちんと集めることができれば安定した収益とすることも可能です。
将来的に考えられる入居者トラブルには注意しましょう。

3.購入した一戸建てのフルリノベーションで失敗したケース

解決したい課題

リノベーションを前提に中古で買った家。暑さ寒さに強い家にし、建て替えるよりは安く済ませたい。

想定解決策

断熱補強で気密性を上げる。さらにフルリノベーションを施し見違えるような一戸建てに生まれ変わらせる。

Before
before
After
after

想定される失敗理由

考えていなかった耐震工事を加えなくてはいけなくなり価格が予算をオーバーしてしまう。

対策

  • 買う前にホームインスペクション(住宅診断)を行う
  • 必要な工程を十分に業者と話し合っておく
  • リノベーションの補助金制度を有効的に活用する

<想定設定>
立地:新潟県市鉄駅から徒歩圏内
構造:48年
構造:木造2階建て
延べ床面積:132㎡
リノベーション内容:内装、水回り、外壁、屋根、断熱補強、耐震補強
日程:6ヶ月

<想定費用>
リノベーション費用:約1,350万円

費用について詳しく知りたい方はこちら
古い(築古)一戸建てのリノベーション費用・相場と工事事例

リノベーションの業者・会社について詳しく知りたい方はこちら
【徹底解説】古い一戸建てのリノベーションに良い会社の選び方&おすすめの会社5つ

リノベーションするメリット

  • 断熱補強が省エネ効果につながる
  • 新築とは一味違う個性を出した建物になる
  • 新築にするより費用がかからない

リノベーションするデメリット

  • 工事中住むところを他に探さなくてはいけない
  • 想定外の費用がかかってしまう可能性がある

リノベーションするとどうなる?

家が古くなり、劣化が進み住みづらくなってきた一戸建てを想定します。

一般的に古い建物は、気密性が下がり風を通しやすく冷暖房の効率が落ちやすいです。
そこで断熱リノベーションをすることで外気を室内外へ通しにくくなり、結果的に省エネにもつながります。

フルリノベーションは、躯体以外の部分を解体し新しくする改修のことです。
解体してみないとわからない部分もあるので、工事を始めてから耐震補強が必要だとわかり、リノベーション費用が想定よりあがってしまうことも少なくありません。
中古戸建てを買う前に、ホームインスペクション(住宅診断)を行うことをおすすめします。

建て替えとリノベーションでリノベーションを選ぶメリットは、機能や付加価値を加えて新築よりも個性あふれる一戸建てにすることができ、予算を抑えることができることです。

気をつけなくてはいけないのは、フルリノベーション中は、別の場所に住んでいる方が工事をスムーズに行いやすいため、住む場所を探さなくてはいけなくなることが考えられます。

結果的に予算がオーバーしてしまわないよう、業者としっかり話し合うことも必要でしょう。

また、古い一戸建ての耐震改修は国や自治体の補助金制度も存在し、一般社団法人住宅リフォーム推進協議会HPで検索することができます。
積極的に探して活用しましょう。

賃貸物件への建て替えはこちら!

プランを取り寄せ比較検討する

4.住んでいる古くなった家のセルフリノベーションをして失敗したケース

解決したい課題

家が古くなったのでリノベーションはしたいがお金を極力かけたくない。

想定解決策

内装とドアをセルフリノベーションする。

Before
before
After
after

想定される失敗理由

やり慣れていない人がセルフでやるとうまくできず、時間もかかってしまった上に自分でできない箇所が気になってしまうかも。

対策

  • 完璧にリノベーションしたい場合、自分でできない場所は潔く業者に頼む。

<想定設定>
立地:東京23区内JR駅から徒歩圏内
構造:53年
構造:鉄骨造3階建て
延べ床面積:60㎡
リノベーション内容: 壁紙、ドア
日程:10日間

<想定費用>
リノベーション費用:約20万円

リノベーションするメリット

  • 安く済ませることができる

リノベーションするデメリット

  • 業者に頼んだ方が早く失敗がない
  • セルフリノベーションできない箇所が気になってくる可能性がある

リノベーションするとどうなる?

古い一戸建ての内装を、セルフリノベーションで雰囲気を変える場合を想定します。
内装の壁紙を模様のあるものから無地のものへ張り替え、ドアをシンプルな作りのものに変えるだけでも現代風のシックな空間にすることが可能です。

セルフリノベーションは業者に頼まないので安く済ませることができますが、出来上がりに満足できるかどうかは個人の腕次第になってしまいます。
セルフリノベーションの中でも内装の張り替えは、比較的初心者でもやりやすい部分となっているのでまずは腕試しをしてみるのもいいかもしれません。
ですが、プロがやったような完璧さを求めている場合は仕上がりに納得できない可能性があるので注意が必要です。
慣れていない人が行う場合は日程が想定よりかかってしまうこともあります。

また、考えられることとしては古い家では修繕などが頻繁に必要になるため、セルフリノベーションだけではカバーできない可能性が高いです。
気になる箇所が出てきた場合、特に水回りなどは業者にお願いする方が適していると言えます。

セルフリノベーションは手軽ですが、完璧さを求めず、日程に余裕がある人に適していると言え、業者に任せるところは任せるようにすれば成功するでしょう。

5.古民家を買ってリノベーションして失敗したケース

解決したい課題

築古の一戸建てを買ったので収益化したい。

想定解決策

古き良きところを残しリノベーション。古民家賃貸物件として貸し出し収益化する。

Before
before
After
after

想定される失敗理由

借主が見つからない場合家賃を想定額より下げないといけなくなるかも。

対策

  • 周辺物件や立地条件などきちんとリサーチした上でリノベーションする箇所を決める。

<想定設定>
立地:大阪府都市部より車で1時間
築年数:60年
構造:木造2階建て
延べ床面積:74㎡
リノベーション内容: 内装、水回り
日程:2ヶ月

<想定費用>
リノベーション費用:約150万円

費用について詳しく知りたい方はこちら
古い(築古)一戸建てのリノベーション費用・相場と工事事例

リノベーションの業者・会社について詳しく知りたい方はこちら
【徹底解説】古い一戸建てのリノベーションに良い会社の選び方&おすすめの会社5つ

<想定収益>
家賃:4.5万円
年間家賃収入:54万円

リノベーションするメリット

  • 古民家の良いところを活かした住みやすい空間を作ることができる

リノベーションするデメリット

  • 貸主がすぐに見つかるわけではない
  • 費用がかかる

リノベーションするとどうなる?

築60年越えの昔ながらの趣が残る一戸建てを、収益化を目指しリノベーションすることを想定します。

リノベーション費用を抑えるためにも、外観はメンテナンスされていて手を加える必要がないと判断。
特に気になるのはトイレの古さなので、トイレを全面的にリノベーションします。
加えて古く気になるお風呂やキッチンに、最低限のリノベーションを施すことも賃貸物件にするなら必要かもしれません。

基本的には費用を抑えた「古き良き」を活かしたリノベーションにするため内装の汚れの気になる部分を直すなど最低限の工事にします。

ですがリノベーションをしたところで計画は綿密に立てないと収益に結びつかない可能性があります。
立地的に古民家の需要がどれくらいあるのか、家賃相場はどれくらいなのか、きちんと調査しておくことが成功の秘訣です。

賃貸物件への建て替えはこちら!

プランを取り寄せ比較検討する

お気に入り
このページをシェアする

この記事のカテゴリトップへ

ご意見・ご要望

当サービスについてご意見・ご感想などお寄せください。サービス改善に役立ててまいります。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.